社会保険労務士法人みつばち様では、kintoneを長く利用されており、機能強化を図ろうとされた際に、とある社会保険労務士勉強会にて「しくみアレンジ」を知り、ご興味をもっていただきました。
しくみアレンジパッケージ導入ではなく、以前からkintoneを利用していた機能を「伴走開発サポート」にて、自動化や機能の範囲を広め、より使いやすくkintone機能を改良し、社労士業務を改善させて頂きました。
掲載月: | 2025年9月 |
事業所名: | 社会保険労務士法人みつばち |
地域: | 大阪府 |
ホームページ: | https://www.mitsubachi-sr.net/ |
kintoneの効率化、整備。
kintoneを利用し始めて数年が経過していましたが、標準機能だけではかゆいところに届かず、機能を強化したいと考え、伴走開発サポートを依頼しました。
実際に社会保険労務士事務所にて利用しながら開発された「しくみアレンジ」にて実装されていた機能を、当法人のkintone環境に合わせて実装して頂いたため、一からの説明が不要であり、機能上の安心感があったことが、一番の決め手となりました。
検討にあたって、何社か相談したが、一番業務内容を理解されており、話がスムーズで、寄り添った対応を期待できました。
当法人の作業管理アプリから実行できる「顧客へのメール送付機能」や、定期的な作業(36協定や賞与支払届、算定基礎届等)を自動的にレコード生成できる機能、また日報機能の実装。kintoneアプリの年度管理。これらの機能による「業務時間の短縮」。
すでに効果を実感しています。
社労士業務に精通していて、こちらの意図をくみ取ってもらえました。頭で描いた内容通りにアプリを構成してもらえたため、満足度は高いです。対応も迅速でした。
しくみアレンジ通じて社労士業務改善のノウハウを蓄積してもらい、新たな業務改善手法を社労士業界に浸透させ、より発展させてほしいです。
kintone伴走開発サポートをご利用して頂き、機能を実装せていただきました。
社会保険労務士法人みつばち様においては、弊社より前からkintoneをご利用開始されており、レポート作成機能等のブラグインも多く利用されいましたので、一助に成りうるか当初少し不安を感じておりましたが、開発および支援後に「kintoneでの業務改善が進んだ」とお声を頂き、非常に有難く安堵した次第です。
この後、弊社においても、積極的に機能や運用のアイデアを生み、社会保険労務士法人みつばち様の一助になり続けられるように、邁進してまいります。この度は、御支援させていただき誠に有難う御座いました。